GTA SA
 
 

Mig-29 Fulcrum
Author
EA Games / Convert: Reinstal
Website
-
dff size
372KB
Base
hydra
DOWNLOAD
Remarks

初飛行 : 1977年10月6日
運用開始 : 1983年

ミコヤン・グレヴィチ設計局が開発した多目的戦闘機で
1970年代にアメリカ合衆国がF-14F-15などの第4世代ジェット戦闘機を運用開始する中
ソ連は第2世代並の機動力しかない戦闘機しかなく
主力戦闘機であるMiG-21に代わる
他国の第4世代に対抗出来る戦闘機が、急遽必要になりMiG-29が開発された

当時の主力機がMig-21だったので、急速に機体の入れ替えが進み輸出も多くされてました
しかし、最前線で敵戦闘機と交戦する事を目的に開発された為
簡素な整備性と不整地でも運用可能な柔軟性を持っているものの
最前線で戦闘を行うという任務の性質上
長い航続距離や大きな搭載容量を持たない小型戦闘機として完成し
こうした前線戦闘機としての特性が
ソ連崩壊後に防空軍と前線航空軍が統合されると欠点として浮上してしまい
結果、SU-27にその座を奪われることになる


しかしながら、このMig-29は実に良く考えられた機体で
1.上で述べたとおりエアインテークに蓋が付いている
2.機首右側に装備されたIRSTとレーザー測距照準器を組み合わせると
電磁波を一切放出せずに(敵機の警戒を促す事なしに)敵機を攻撃する事を可能
3.HMDとAA-11ミサイルを組み合わせれば機首中心線を外れた目標を攻撃する事もできる
4.操縦桿をいっぱいに引くとリミッターが解除され
短時間ならばGや迎角の限界を超えることが出来たりもする
5.G対策としてシートが10度傾斜している

さらに、1に近い推力重量比と優れた空力設計のお陰で運動性能は極めて高く
それらのおかげか今でも「MiG-29SMT、MiG-29OVT」などの最新技術を使ったものが開発されています

っが、他国では運用コストが高いため、他機種への転換が図られているのが現状だったり、、、
(パーツの単価、オーバーホールの間隔が短い等)

性能諸元
 乗員 : 1から2名
 全長 : 17.32m
 全幅 : 11.36m
 全高 : 4.73m
 翼面積 : 38.06m²
 空虚重量 : 10,900kg
  通常離陸重量 : 15,180kg
  最大離陸重量 : 18,480kg
 燃料容量:-kg (-L)
 発動機 : Klimov RD-33 afterburning turbofans×2基
        Dry 49.4kN (11,240lbf) / A/B 81.4kN (18,277lbf) each
 推力重量比 : 1.09

 最大速度 : マッハ 2.3
 航続距離
  増槽なし : 1,430km
  増槽1基 : 2,100km
  増槽3基 : 2,900km
  フェリー飛行時 : -km
 離陸滑走距離 : 260m
 着陸滑走距離 : 600m
 実用上昇限度 : 59,100ft
 最大G : 9

武装
 固定武装 : GSh-30-1 30mm ガトリング砲×1 150発
 最大兵装搭載量 : 4,000kg
 ハードポイント数 : 6

 空対空ミサイル
  短距離 : R-60(AA-8), R-73(AA-11)
  中距離 : R-27(AA-10), R-77(AA-12)
 空対地ミサイル : Kh-25ML(AS-10), Kh-59(AS-13), Kh-29TE(AS-14)
 空対艦ミサイル : Kh-31A(AS-17)
 対レーダーミサイル : Kh-25MP(AS-12), Kh-31P(AS-17)

 自由落下爆弾 : FAB-250, FAB-500, FAB-1500
 レーザー誘導爆弾 : KAB-500kr, KAB-1500kr
 クラスター爆弾 : RBK-250, RBK-500, RBK-750
 核爆弾 : TN-100, TN-700, TN-1000

 ロケット弾 : S-8, S-24, S-25

派生型
<9> 設計局内での試作機のコードネーム。アメリカは当機を(Ram-L)と呼んで識別
MiG-29A MiG-23MLのレーダーを改良版「ヤンターリ」を搭載した計画案
実機制作前に「ルービン」の開発の目処が立ち未制作
MiG-29<9.11> プロトタイプ
MiG-29<9.12> ソ連国内向けの基本型。初飛行は1977年。NATO名はFulcrum-A
MiG-29<9.12A>ワルシャワ条約機構向けのダウングレード輸出型
MiG-29G MiG-29 var.Aの統一ドイツでのNATO改修型
MiG-29<9.12M>ウクライナにおける近代化改修型
MiG-29 Sniperルーマニアとイスラエルが共同開発した近代化改修型
MiG-29<9.12B>Sniperのルーマニアとイスラエル以外の国向けのダウングレード輸出型
L-18 MiG-29 var.Bのユーゴスラビア (現セルビア) での呼称
NL-18 MiG-29UBのユーゴスラビア (現セルビア) での呼称
MiG-29ESh MiG-29 var.Bのスーダン向け輸出型。2003年頃に輸出された、対地攻撃能力が無い
MiG-29SD 輸出向けに開発された、9.13S規格に準じた9.12規格機。初飛行は1995年
MiG-29N MiG-29SDのマレーシア向け輸出型。初飛行は1998年
MiG-29NUB マレーシアに輸出された複座練習機型
MiG-29AS MiG-29SDに準ずる改修を行ったスロバキア空軍の機体。敵味方識別装置などがNATO規格
MiG-29UBS MiG-29ASに準ずる複座練習機型
MiG-29<9.13> 9.12規格の改良型、背面タンク拡大による燃料搭載量が増加
初飛行は1984年。NATO名はFulcrum-C
MiG-29S<9.13S> 9.13規格の能力向上型。電子装備・レーダー強化、背面タンク拡大による搭載燃料の増加
初飛行は1989年
MiG-29SE<9.13SE>9.13規格の輸出型
MiG-29SM<9.13M> MiG-29Sの能力向上型。初飛行は1995年
MiG-29BM 9.17規格の技術を応用した ベラルーシ向けの9.13規格機の能力向上型
MiG-29<9.14> 改良型。初飛行は1985年。当機系列は第4+世代ジェット戦闘機と定義されている
MiG-29M<9.15> 四重フライ・バイ・ワイヤ、グラスコックピット、N011「ジューク」レーダーを装備
翼の形状し、翼下ハードポイントを2ヶ所追加
新しく設計された新世代機であったが、ソ連崩壊後のロシアの財政難により開発中止
総合的に1990年代の戦闘機としては最も優れた能力を持つ機体であったとされている
NATOではフルクラムE (Fulcrum-E)と呼んで識別した。初飛行は1987年
MiG-29UBM MiG-29Mに準ずる複座練習機型。生産されず
MiG-29ME(MiG-33)9.15規格の輸出型であったが生産されず
MiG-29OVT エンジンとアビオニクスを近代化、MiG-35用の推力偏向ノズルを試験装備した試験機
開発中止となった9.15規格の機体を流用
ダブルクルビット、ブーメランを筆頭にSu-30MK以上に高機動。初飛行は2005年
MiG-29K<9.31> 9.15規格の艦上戦闘攻撃機型。艦載化のため、各部の強化、着艦フックの装備
空中給油用のプローブの装備、インテークの蓋・機体上面の補助インテークの廃止
選定でSu-27Kに敗れ開発中止。初飛行は1988年。NATO名はFulcrum-D
MiG-29KU<9.62> 複座艦上練習機型。教官席はレドーム位置に設けられる予定であった。生産されず
MiG-29M2
(MiG-29MRCA)
: MiG-29UBMから発展した複座戦闘攻撃機型。初飛行は2002年
MiG-29M (MiG-29M1) MiG-29M2の単座型。MiG-29M <9.15>とは異なる
MiG-35 MiG-29M2にMiG-29OVTの推力偏向ノズルを採用した発展型。NATO名はFulcrum-F
MiG-35D MiG-35の単座型
MiG-29SMT<9.17> 9.15規格の技術を用いて従来の使用機を改修する機体。初飛行は1998年
MiG-29K<9.41> MiG-29Mの艦上戦闘攻撃機型。初飛行は2007年
インド側の要求が大幅に取り入れられており
軽量化や短距離離陸能力の強化、搭載燃料の増加や低RCS塗料の採用
MiG-29KUB<9.47> MiG-29M2の艦上練習機型
MiG-29UB<9.51> 複座練習機型。初飛行は1981年。NATO名はFulcrum-B
MiG-29GT<9.51> MiG-29UBの統一ドイツでのNATO改修型
MiG-29UBT<9.52> MiG-29SMTの複座戦闘攻撃機型。初飛行は1998年
MiG-29SMT2<9.17A> 9.17規格機の能力向上型。MiG-29SMT-IIとも呼ばれる
MiG-29SMTK<9.17K> 9.17規格の艦上戦闘攻撃機型
MiG-29K-2002 MiG-29SMTKに西側装備品搭載能力を追加した輸出型
MiG-29K<9.41>と高い共通性を有する。MiG-29MTKとも呼ばれる
MiG-29K-2008 MiG-29K-2002の能力向上型。MiG-35と高い共通性を有する


「Grand Theft Auto」は「Rockstar Games」様の登録商標です

inserted by FC2 system