GTA SA
 
 
McDonnell Douglas F-15E Strike Eagle

F-15E Strike Eagle
Author
ACE COMBAT AH / Convert SkylineGTRFreak
Website
dff size
3,700KB
Base
hydra
DOWNLOAD
Remarks
CLEOAl Planes
機体の左側から乗り込まないと強制終了になります

初飛行 : 1986年12月11日
運用開始 : 1988年

マクダネル・ダグラス社(現ボーイング社)がF-15を元に開発した戦闘爆撃機
F-111の後継機として開発され、F-15の改良・派生型で、第4.5世代ジェット戦闘機に分類される

1986年の初飛行後、1989年より量産機の運用を開始し、湾岸戦争やイラク戦争などの実戦にも参加している
F-15B/Dとの外見の差はほとんどないが、搭載量の増加や機体寿命の延長のための再設計は機体構造全体の6割に及び
電子装置類の大幅な更新も考え合わせると、内部はほぼ別の機体となっている
構造変更による機体フレームの重量増は、チタニウム比率を増加する事によりF-15Dの60lb(約30kg)増に抑えている
コンフォーマルタンクと呼ばれる固定増槽を装備した副次効果でハードポイントが増えている事や
F-15譲りの充分な余剰推力により発揮される兵装搭載量の大きさ
及び、同じくF-15からそのまま受け継いだ対空戦闘能力が大きな特徴といえる機体である
F-15はパイロンにミサイルを搭載しないが、爆弾と増槽についてはどちらをパイロンに装着するかの選択肢となる

アメリカ空軍では、搭載可能兵器の多様性と大搭載量への評価から
F-22やF-35Aと共に主力戦闘爆撃機として2035年まで全戦力を運用し続ける予定
輸出向けの生産は現在も続けられている

性能諸元
 乗員 : 2名
 全長 : 19.43m
 全幅 : 13.05m
 全高 : 5.63m
 翼面積 : 56.5m²
 空虚重量 : 14,515kg
  通常離陸重量 : -kg
  最大離陸重量 : 36,740kg
 燃料容量:7,643kg(-L)
 発動機 : Pratt & Whitney F100-PW-229 Turbofan×2基, Dry -kgf / A/B 29,000lbf (129kN) each
 発動機 : General Electric F110-GE-129C Turbofan×2基, Dry -kgf / A/B -lbf (-kN) each
 推力重量比 : 0.93

 最大速度 : マッハ 2.5
 航続距離 : -km
  フェリー飛行時 : 3,900km
 離陸滑走距離 : -m
 着陸滑走距離 : -m
 実用上昇限度 : 60,000ft
 最大G : 9G

武装
 固定武装 : M61A1 20mm バルカン砲×1 5100発
 最大兵装搭載量 : 11,113kg
 ハードポイント数 : 19

 空対空ミサイル
  短距離 : AIM-9
  中距離 : AIM-7, AIM-120
 空対地ミサイル : AGM-65, AGM-130, AGM-154
 空対艦ミサイル : AGM-84, AGM-84H/K
 ステルス巡航ミサイル : AGM-158

 自由落下爆弾 : Mk 82, Mk 84
 クラスター爆弾 : CBU-87/89/97/103/104/105/107
 精密誘導爆弾 : GBU-10/1224/27/28/31/38/39/54
 核爆弾 : B61/83

F-15 派生型
F-15A 初期量産型。1972年から1979年までに384機製造
C/D型導入後は戦術訓練航空団等の教育・訓練部隊に配備
F-15B F-15Aの複座量産型。1972年から1979年までに61機製造
内蔵電子妨害装置を省略し、内部燃料タンクを小型化して後部座席を設置
F-15C 1979年から1985年までに483機製造。外見上はF-15Aと大差はない
もっとも多く生産されたタイプであり
機内燃料が2,000ポンドの増加し、タイヤとブレーキの強化がされている
F-15D F-15Cの複座量産型。1979年から1985年までに92機製造
F-15J 日本国内でライセンスで生産されたF-15Cベースの空自専用仕様
1981年から1998年までの期間に165機製造
F-15DJ F-15Jの複座型。1981年から1999年までに48機製造
RF-15 F-15の偵察機型。プロトタイプF-15Eの機体を改修したデモンストレーター
F-15N 1970年代初期に提出された海軍向け艦上戦闘機型F-15
AIM-54の運用能力や主翼の折りたたみ機構、着艦フックなどを有する
F-14が飛行試験段階にあったことで構想のみに終わる
F-15X ATFの代替案として提案されたF-15
機体を空力的に若干洗練し、搭載する電子機器類を最新にした物で開発コストは約20億ドルとされていた
F-15XX F-15Xを更に洗練して低観測性技術を取り入れ、主翼面積を増積し機動性の向上を図り
電子機器は通信・航法・識別電子機器と統合電子戦システムを搭載しエンジンも強化した物を搭載する
開発コストはATF計画の半分の約30億ドルと見積られていた
F-15XとF-15XXの2つの代替案はF-22の制式化の目処がついたことにより撤回された

F-15E 派生型
F-15E F-15Bをベースとした戦闘爆撃機。軽量化と構造強化のためにチタニウムを多用し機体の約60%を再設計した
1986年の初飛行後2004年までに236機製造
F-15I イスラエル向けのF-15E
F-15K 韓国向けのF-15E
F-15S/SA サウジアラビア向けのF-15E
F-15SG シンガポール向けのF-15E
F-15F 単座の制空戦闘機に回帰した構想のみの型。F-15Eの輸出が容認されたため、開発される事はなかった
F-15 FOWW F-4Gの後継機計画FOWWで提案された機体。ワイルド・ウィーゼル用の機材を搭載し
その一部は胴体下面にコンフォーマル・パックに収めて装着される
F-16が選定されたため、採用される事はなかった
F-15FX F-15Eを高機動化させて空対空能力を増強した日本向け改修型。
F-35の採用が決まった為、計画のみに終わった
F-15U F-15Eの主翼面積を若干拡大した発展型。F-15U+へ計画が変更された
F-15U+ F-15Eの水平尾翼を廃してデルタ翼化した大規模発展型。
UAEがF-16E/Fを選定したため構想のみに終わった
F-15H ギリシャ軍向けに開発されていた型。F-16C/Dとミラージュ2000-5を採用したため不採用
F-15SE 2014年現在開発中のステルス性能向上型
F-15Eをベースとして、ウエポンベイ化した固定式増槽タンク、レーダー波吸収材
外側に10度傾斜させた垂直尾翼、エンジン吸気口にレーダーブロッカーを装備など
ステルス性を向上した輸出市場向け改修型
F-15 S/MTDF-15Bをベースにして開発された実験機
その後F-15ACTIVE、F-15IFCSに改造された


「Grand Theft Auto」は「Rockstar Games」様の登録商標です

inserted by FC2 system